診療総合案内

診療案内

診療内容について

当院での診療科目、検査内容は以下のとおりです。

診療科目内科・外科・整形外科、眼科、皮膚科、不妊・去勢手術
検査内容血液検査、尿検査、糞便検査、レントゲン検査、エコー検査、組織検査(生検)など
検査の大切さ

手術について

  • 整形外科手術や特殊な手術に関しては、専門医による診察後に日程を決めてからの実施となります
    ので事前にご相談ください。
  • 手術にあたっては事前の診察が必要です。
  • 手術当日は検診を行いますので、お時間にゆとりを持ってご来院ください。
  • 去勢・不妊手術は生後5ヶ月以降にお願いします。

ワクチン接種

  • 生後50日からワクチン接種が可能ですが、家に迎え入れてから1週間以上経過し、環境に慣れさせてからご来院ください。
狂犬病ワクチン接種について

狂犬病予防法により、すべての飼育犬に狂犬病ワクチンの接種が義務付けられています。
老齢犬や病気療養中の犬であっても例外ではありませんので、健康状態に問題があり接種が難しい場合などはご相談ください。

接種時期毎年4月1日~6月1日(原則)
料金注射料金:3,110円(済証料を含む)⁄ 登録料:3,000円
※初めての接種の場合は上記合計6,110円、以降は3,110円がかかります。
※表記金額はすべて税込みです。
必要書類市区町村からの通知を受け取り、問診欄に記入したうえでご持参ください。
※初めての接種の場合は、直接当院にお越しください。
注意事項
  • 混合ワクチン接種後は、1ヶ月以上の期間を空けたうえで狂犬病ワクチンを接種してください。
  • 狂犬病ワクチン接種後は、1週間以上の期間を空けたうえで混合ワクチンを接種してください。

処方食

  • 当院で在庫の取扱いがないフードを希望される場合は、事前にご相談ください。
  • フードの販売は受付時間内にお願いします。

診療対象動物について

診療対象動物

当院での診療対象動物は以下のとおりです。

診療対象犬・猫
※犬や猫を飼っている方で、他の動物の体調に関してお困りのことがありましたら診察やご相談に応じさせていただきます。